おすすめ関連記事
メタルガルルモンの評価
メタルガルルモン(冷静)の評価
 |
評価点 |
8/10点 |
入手方法 |
ワーガルルモンから進化 |
メイン・サブ共に単体攻撃の超攻撃型
メタルガルルモンの保有スキルはどちらも単体攻撃と、一撃の火力に重きをおいている激突戦でとても重宝するデジモン。
攻撃力(TEC)が突出して高めの数値であり、スキルの追加効果(メインはTEC、サブはクリ率アップ)にて自身の火力をアップするため、他のデジモンには出せないような大ダメージを狙うことができます。
凍結付与は長めのCT回復に有効
メインスキル「グレイスクロスフリーザー」では敵単体に凍結を付与できます。
凍結状態になると回復するまでダメージを与えられなくなるので無為に時間だけが過ぎていきますが、その間に味方のスキルCTは回復していくので、長めのCTを持つメタルガルルモンにはマッチ。
激突戦のボスには状態異常が効かないことも多いですが、バトルパークでなら効果があるので、範囲攻撃を持たずともバトルパークで活躍するデジモンです。
パートナーに最適
高いTECから放つ高倍率の単体攻撃(メインスキル)は友情必殺に最適。
手動で激突戦を周回する場合はチームに編成するだけでなく、パートナーにも設定して友情必殺を使えるようにするのが良いでしょう。
敵のマヒから味方を守る
メタルガルルモンのパッシブスキルは、個性に縛られず味方全体のマヒを無効化する効果。
効果は3ターンと長い間持続するので、2ターンが多い状態異常無効化のパッシブの中でも、ひときわ優秀な部類です。
ただし、メタルガルルモンはパラメータが攻撃に寄っているため、耐久性は低め。
3ターンより前に倒されることも珍しくないため、メタルガルルモンを編成する際は味方の耐久性を向上させるデジモンと一緒に編成するのがおすすめです。
メタルガルルモンの進化系統
進化系譜(冷静)
メタルガルルモンのステータス
進化系統(冷静)
 Lv.99 |
HP |
5720 |
TEC |
3520 |
DEF |
1339 |
SPD |
27 |
メタルガルルモンのスキル
進化系統(冷静)
 |
メイン |
グレイスクロスフリーザー 敵単体に460%のダメージ 敵単体に60%の確率で凍結の付与(2ターン) 自分のTECを50%アップ(2ターン) CT:125 |
サブ |
Cチャージフィンブル 敵単体に320%のダメージ 味方全体のクリティカル率を30%アップ(2ターン) CT:90 |
パッシブ |
味方全体へのマヒを無効化 |
メタルガルルモンのプロフィール
世代 |
究極体 |
特質 |
水氷 |
属性 |
データ |
型 |
サイボーグ型 |
ほぼ全身をメタル化することでパワーアップした、ガルルモンの最終形態。メタル化をしても持ち前の俊敏さは失っておらず、全身に隠されている無数の武器で敵を粉砕する。鼻先にある4つのレーザーサイトからは不可視のレーザーを照射しており、赤外線、X線などあらゆるセンサーを使って前方の対象物を分析することができるため、視界の届かない暗闇のなかでもメタルガルルモンから逃げることは不可能である。また、背部から伸びたアームからビーム状のウィングを放出して超高速でネット空間を飛び回ることができる。必殺技は全ての物を氷結させてしまう絶対零度の冷気を吐出す『コキュートスブレス』。この攻撃を受けたものは瞬時に生命活動を停止してしまう。
デジモンリアライズおすすめ攻略記事
©本郷あきよし・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント 2