ピエモン激突戦イベント概要
激突戦とは?
激突戦は、定期的に開催される「レイドイベント」のこと。激突戦では、フレンドやデジクラン(ギルド)のメンバーと協力して、ボスバトルに挑戦できます。
8月7日(火)からは、レイドボスとして「ピエモン」が出現。
ピエモンを倒すと、デジモンの進化に必要なアイテム「進化コード」を入手できます。
イベント開催期間
8月7日(火)12:00~8月9日(木)11:59
イベント報酬
進化コード全種がドロップ。
討伐報酬で入手できる進化コードの種類はランダムになっており、ボスごとに変化。ピエモンの激突戦では、「暗黒」の進化コードの出現率がアップします。
また、ショップでプラグインや各種進化コードと交換可能なCBメダルも入手できます。
ピエモン激突戦の攻略ポイント
暗闇耐性持ちのデジモンを使おう
ピエモンが使用するスキルには、暗闇の状態異常を与える効果があります。暗闇になると、通常攻撃とスキルの命中率が大幅ダウン。
ダメージ効率が悪くなってしまうため、「暗闇無効」のパッシブスキルや、プラグインで暗闇耐性を上げてバトルに挑みましょう。
対策おすすめデジモンはレイヴモン
器用タイプのレイヴモンは、味方全体へ暗闇無効を付与するパッシブスキル持ち。
どの個性のパーティでも暗闇対策として使えるため、特におすすめのデジモンです。
ウォーグレイモンは現在入手不可
8月13日(月)まで開催中のガチャ「超進化フェス」では、新デジモン「ウォーグレイモン」の進化系譜が登場。これらのデジモンは、パッシブスキルに「全体暗闇無効」を持っています。
勇敢パーティを使う場合は、ピエモンの攻略に最適のデジモンですが、現在は専用進化コードが実装されていないため入手不可となっています。
持続ダメージの状態異常を使おう
ピエモンには、状態異常の「毒」「ヤケド」「エラー」が有効です。
状態異常になると、ボスが行動するごとにダメージを与えられるため、ダメージ効率がアップ。ダメージ自体はそれほど高くありませんが、余裕があればパーティに編成してみましょう。
DEFやブロック率を高めよう
ピエモンの激突戦では、ボスの攻撃を耐えきるためにDEFやブロック率の強化も重要。
DEFやブロック率アップのスキル持ちデジモンや、回復スキルが使える献身デジモンを編成して、パーティ全体の耐久力を上げてバトルに挑みましょう。
ピエモン激突戦のクエストデータ
ピエモンのHPとクエスト報酬
ボスレベル |
HP |
入手できる進化コード |
レベル1 |
20,000 |
中級、下級 |
レベル2 |
100,000 |
上級、中級、下級 |
レベル3 |
200,000 |
レベル4 |
300,000 |
超進化コード、上級、中級、下級 |
レベル5 |
500,000 |
レベル6 |
750,000 |
レベル7 |
1,000,000 |
レベル8 |
1,250,000 |
レベル9 |
2,000,000 |
レベル10 |
3,000,000 |
※上記の表は過去の激突戦を参考にしています。
ピエモンのレベルは撃破数によって上昇
ピエモンの出現レベルは、自分が出現させたボスを何度が撃破すると上がっていきます。また、ボスのレベルを下げるには、出現したボスを「倒さずに放置する」を繰り返していくと、少しずつ下がっていきます。
ボスのレベルに関してや、その他の質問事項などを「Q&A」にまとめていますので、そちらも参考にしてください。
レア進化コードは上位入賞者が入手しやすい
超進化コードや上級進化コードは、激突戦のダメージランキング上位入賞者のほうが入手しやすくなっています。
下記リンクにて上位に入るためのコツをまとめているので、効率良くダメージを与えたい人はご覧ください。
ピエモンのスキル
トランプ・ソード
敵2体に攻撃し、確率で暗闇を付与する
ダークネスアタック
敵3体に攻撃し、確率で暗闇を付与する
ピエモン激突戦の攻略おすすめデジモン・パーティ
ピエモンの激突戦攻略におすすめのデジモンとパーティを紹介。パーティ編成に迷ったときの参考にしてください。
おすすめデジモン
デジモン |
世代/個性 |
おすすめポイント |
 レイヴモン |
究極体 器用 |
・味方全体の暗闇無効持ち |
 メタルガルルモン |
究極体 冷静 |
・冷静デジモンで最高火力のアタッカー ・サブスキルで全体クリ率アップ |
 シャイングレイモン |
究極体 勇敢 |
・ヤケド持ちの高火力アタッカー |
 ハイアンドロモン |
究極体 不屈 |
・メインでブロック率、サブでDEFアップ ・耐久力重視なら特におすすめ |
 プリンスマメモン |
究極体 不屈 |
・メインでブロック率、サブでDEFアップ ・ハイアンドロモンより火力が高い |
 ホーリーエンジェモン |
完全体 献身 |
・2体回復スキル ・パッシブでブロック率アップ ・回復デジモンで特におすすめ |
おすすめパーティ
レイヴモン必須の個性不統一パーティ
全体暗闇無効のレイヴモン(もしくは
ウォーグレイモン系譜)必須。個性を統一せずに、火力と耐久&回復をバランス良く編成しています。
バトル開始時に、ハイアンドロモンの
DEF&ブロック率アップを使用。そのあとにメタルガルルモンの
クリ率アップを使って、パーティを強化しましょう。
冷静メインの暗闇対策パーティ
レイヴモンの代わりに、冷静の暗闇無効パッシブ持ちのファントモンを編成。回復役を抜いているため、安定度は少しダウン。
ワイズモンのTECアップスキルと、ミネルヴァモンのDEFダウンパッシブもあり、パーティ全体の火力は高めです。
勇敢&冷静の火力特化パーティ
防御&回復なしの火力特化パーティ。編成デジモンはすべて火力が高いため、ほかの編成よりもダメージ効率に優れています。
メタルグレイモンがウォーグレイモンに進化できれば、おすすめ度がさらにアップしますが、ピエモン登場時は未実装です。
パーティ投稿掲示板で情報を共有しよう
パーティ募集掲示板では、激突戦に挑戦しているパーティ情報を募集中!
「こんなパーティで◯◯万出ました!」や「××万しか出せないのですが、どうすれば良いでしょう?」などの報告・質問などを受け付けておりますので、激突戦のパーティ編成にお悩みの方はぜひご活用ください。
デジモンリアライズおすすめ攻略記事
©本郷あきよし・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。